阿武隈高原サービスエリア(下)@福島県田村市 - 2015.08.31 Mon

ソフトクリームが美味しいので寄り道。

山ぶどうソフト
山ぶどうの香りと甘ったるくなくてスーっと口どけもいいので食べやすく美味しいっ!
昔の記事には普通だって書いてあったけど(笑)
久しぶりにソフトクリーム食べると妙に美味しく感じました。

黒毛和牛しぐれ煮丼
お腹が減ったのでしっかり米を食べたいと・・・草夫。
器がすごい豪華(笑)

水を一切使わないで作るしぐれ煮丼。
牛肉も柔らかくて美味しく、何よりつゆだくだくなのが嬉しい。なのにしょっぱくないのがさらに嬉しい。
飲むように完食( ゜∀゜)・∵. ブハッ!!

味噌汁
しぐれ煮と付け合せのキムチもあってたし、味噌汁も美味しい!


2011.02.28
スポンサーサイト
友部サービスエリア(下)@笠間市 - 2015.08.31 Mon
この木なんの木は本当に休みが長い!!
新盆だからってどこも行かないのも寂しいので久しぶりの近場へ旅行。

土浦から出発したので友部SAに寄り道。
こういうときでもないと寄れないもの。

前々から納豆ドック食べてみたかったの。


元祖納豆ドック&アメリカンドック

アメリカンドック
草夫が大好きなんです・・・( ´_ゝ`)
何年ぶりに食べたろうってくらい久しぶりに食べたけど、こんなにまわりの皮甘かったっけ?

元祖納豆ドック
マスタードではなく和がらしなのも嬉しい。

納豆もフレッシュだし、納豆とケチャップって合うんだなあ。
パンもふわふわで美味しいっ!納豆好きにはもってこいのおやつ(≧▽≦)


常陸牛に肉まんに惹かれながらも東北を目指しました!
新盆だからってどこも行かないのも寂しいので久しぶりの近場へ旅行。

土浦から出発したので友部SAに寄り道。
こういうときでもないと寄れないもの。

前々から納豆ドック食べてみたかったの。


元祖納豆ドック&アメリカンドック

アメリカンドック
草夫が大好きなんです・・・( ´_ゝ`)
何年ぶりに食べたろうってくらい久しぶりに食べたけど、こんなにまわりの皮甘かったっけ?

元祖納豆ドック
マスタードではなく和がらしなのも嬉しい。

納豆もフレッシュだし、納豆とケチャップって合うんだなあ。
パンもふわふわで美味しいっ!納豆好きにはもってこいのおやつ(≧▽≦)


常陸牛に肉まんに惹かれながらも東北を目指しました!
シダックス@石岡市 - 2015.08.27 Thu
燦虎@石岡市 - 2015.08.27 Thu

石岡でもかなり有名なラーメン屋さん!やっとこ行く機会に恵まれました!

餃子
なぜだろう・・・最後のだけ出来損ない(笑)

皮はカリっと焼かれていてしっかりモチっとして好み!中は肉々しく独特な味もする・・・何が入ってるんだろう?

タンメン
自分では絶対オーダーしないタンメン(笑)
鶏チャーシューで。


ニンニクは別皿。


平打ち縮れ麺とは好き好きっ!野菜炒めとこの白濁したスープが美味しいことっ!
どうしても外食で野菜炒めを食べる気がしないのだけど、ここのタンメンならお金払ってでも食べたい!って思える!

台湾まぜそば
つけめんがなかったのでまぜそば。美しいビジュアル・・・

麺はもっちりして美味しい!魚粉が強すぎないのは良いかも。
肉味噌の美味しさとか黄身の甘さとかしっかり感じ取れる。

スープ割りお願いしたら葱たっぷりで美味しいっ!
流行のまぜそば何度か食べたけど、つけめんのようにハマることはないかも・・・
オムライスでもカレーライスでもケーキでもわたしは端っこからキレイに食べたいのですよ。
それを最初からあんなに美しく盛り付けられているのにぐっちゃんぐっちゃんに混ぜて食べることに非常に抵抗が(;´Д`)
変なところだけ几帳面っていうか。


燦虎
■住所 茨城県石岡市鹿の子1-14-17
■電話 0299-56-6768
■営業時間 11:30~15:00/17:30~22:00
■定休 火曜日
スプンティーノ イタリアーノ@石岡市 - 2015.08.25 Tue
盆休み最終日。
友達が遊んでくれるっていうので近場でランチ!
せっかくなら遠出したいところだけど帰省ラッシュや盆の臨時休業のリスクを考えて近場で。

わたしの大好きなケーキ屋さんが石岡でイタリアンとして再出発!(≧▽≦)
あんなにたくさんのケーキは売られてないけど、
全日空の機内サービス「ANAチョイス」に採用されたロールケーキがまた食べられるのはうれしい!

マルゲリータ
炭水化物いっぱい食べたくて単品オーダー


チーズたっぷりだけどトマトソースは普通かな。
さすが小麦の扱いに慣れてるだけあって生地はもちもちでおいしい!

ペスカトーレ(塩味)
トマトソースもありますが塩味ってめずらしい。

パスタはポキッとしたアルデンテよりは柔らかめ。
塩味であっさりと魚介類の旨みを味わえて美味しいっ!

海老とブロッコリーのトマトクリームパスタ

どこで食べても海老のトマクリは美味しいっ!

アイスコーヒー
デザート&ドリンクのセット
すごい焙煎の香りが強くて美味しいっ!

チョコラータ・シャーベット・ブリュレ

チョコラータ
フルーティなチョコレートにヘーゼルナッツやクルミを練りこんだ濃厚チョコレート。
香り豊かなチョコレートが美味しいっ!

クワトロフォルマッジョ・カプチーノ・ブリュレ
4種類のチーズを使ったチーズケーキ。
やはりここはチーズケーキは食べないと。

クワトロフォルマッジョ・カプチーノ
まわりは軽くほわっとしてるのに中は濃厚でもったりとしていて好み!
カプチーノのアイスクリームも美味しいっ!

ブリュレ
ブリュレもこれくらいの大きさで食べるとちょうどいい。
久しぶりにオシャレなイタリアンでゆったりとした食事&お茶が出来てリフレッシュできました!
お店のデータ
スプンティーノ イタリアーノ
■住所 茨城県石岡市石岡2643-5
■電話 0299-56-7214
■営業時間 11:30~14:30
■定休 水曜日
友達が遊んでくれるっていうので近場でランチ!
せっかくなら遠出したいところだけど帰省ラッシュや盆の臨時休業のリスクを考えて近場で。

わたしの大好きなケーキ屋さんが石岡でイタリアンとして再出発!(≧▽≦)
あんなにたくさんのケーキは売られてないけど、
全日空の機内サービス「ANAチョイス」に採用されたロールケーキがまた食べられるのはうれしい!

マルゲリータ
炭水化物いっぱい食べたくて単品オーダー


チーズたっぷりだけどトマトソースは普通かな。
さすが小麦の扱いに慣れてるだけあって生地はもちもちでおいしい!

ペスカトーレ(塩味)
トマトソースもありますが塩味ってめずらしい。

パスタはポキッとしたアルデンテよりは柔らかめ。
塩味であっさりと魚介類の旨みを味わえて美味しいっ!

海老とブロッコリーのトマトクリームパスタ

どこで食べても海老のトマクリは美味しいっ!

アイスコーヒー
デザート&ドリンクのセット
すごい焙煎の香りが強くて美味しいっ!

チョコラータ・シャーベット・ブリュレ

チョコラータ
フルーティなチョコレートにヘーゼルナッツやクルミを練りこんだ濃厚チョコレート。
香り豊かなチョコレートが美味しいっ!

クワトロフォルマッジョ・カプチーノ・ブリュレ
4種類のチーズを使ったチーズケーキ。
やはりここはチーズケーキは食べないと。

クワトロフォルマッジョ・カプチーノ
まわりは軽くほわっとしてるのに中は濃厚でもったりとしていて好み!
カプチーノのアイスクリームも美味しいっ!

ブリュレ
ブリュレもこれくらいの大きさで食べるとちょうどいい。
久しぶりにオシャレなイタリアンでゆったりとした食事&お茶が出来てリフレッシュできました!


スプンティーノ イタリアーノ
■住所 茨城県石岡市石岡2643-5
■電話 0299-56-7214
■営業時間 11:30~14:30
■定休 水曜日
誕生日 - 2015.08.24 Mon
階段 - 2015.08.24 Mon
梅酒2015 -その後- - 2015.08.20 Thu
焼き鳥 とり峰@福島県須賀川市 - 2015.08.18 Tue
福島の旅、名残惜しいけど最後の晩餐。ってか腹が減らねえ(笑)

のれんのお姉さんのような「だんな寄ってってちょうだいよ」的な妖艶な女性ってうらやましいなあ。
でもしゅかりんは生まれ変わるならすっごい巨乳でアホそうで舌ったらずな女がいいです。
で、毎日キャミ着てぼよよんぼよよん歩いてみたい。でね、イケメンの前ではよく物を落として拾いまくるの。
ってどーでもいいことですね(゜∇ ゜)ブヒャヒャヒャヒャ

須賀川では人気の焼き鳥屋さん。福島女子が予約してくれました。

お通しの春雨サラダ
春雨大好物なので嬉しい!

ノンアルコールビール
ジュースにしようかと思ったらサッポロのノンアルなんて珍しいっ!と思い注文!
でも違いがわからん(笑)

馬刺し
意外と知られてない?福島名物の馬刺し。
猪苗代に滑りに行くとよく見かける馬刺しののぼりで有名なのを知ったんだ。

赤身はねっとりと柔らかく絶品!
美味しい馬刺しってなかなか食べられないからまた食べたいな・・・

焼き鳥(タレ)
美味しかったのに写真が残念・・・

プリプリレバーがたまらん!茨城の焼き鳥屋よりもかなりタレの甘さは控えめにしてると思う。

焼き鳥(塩)
お肉の旨みがよくわかり、焼き加減もちょうどいく美味しいっ!

サラダ
ドレッシングもサッパリ!


枝豆

揚げ鶏
この店の名物!
解体してみんなで少しずつつっつく。

皮はパリっとして中はしっとりジューシーで美味しいっ!
他に焼きそばが名物だそうで、食べたかったなあ。焼きそばは別腹なんだよなあ。
また焼きそば食べにお店に伺います。
帰りは駐車場まで送ってもらい、白河の街中を抜けた途端に節子に・・・
コンビニなくてやばがったです・・・(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
お店のデータ
焼き鳥 とり峰
■住所 福島県須賀川市本町2-3
■電話 0248-75-4129
■営業時間 17:00~23:00
■定休 日曜日

のれんのお姉さんのような「だんな寄ってってちょうだいよ」的な妖艶な女性ってうらやましいなあ。
でもしゅかりんは生まれ変わるならすっごい巨乳でアホそうで舌ったらずな女がいいです。
で、毎日キャミ着てぼよよんぼよよん歩いてみたい。でね、イケメンの前ではよく物を落として拾いまくるの。
ってどーでもいいことですね(゜∇ ゜)ブヒャヒャヒャヒャ

須賀川では人気の焼き鳥屋さん。福島女子が予約してくれました。

お通しの春雨サラダ
春雨大好物なので嬉しい!

ノンアルコールビール
ジュースにしようかと思ったらサッポロのノンアルなんて珍しいっ!と思い注文!
でも違いがわからん(笑)

馬刺し
意外と知られてない?福島名物の馬刺し。
猪苗代に滑りに行くとよく見かける馬刺しののぼりで有名なのを知ったんだ。

赤身はねっとりと柔らかく絶品!
美味しい馬刺しってなかなか食べられないからまた食べたいな・・・

焼き鳥(タレ)
美味しかったのに写真が残念・・・

プリプリレバーがたまらん!茨城の焼き鳥屋よりもかなりタレの甘さは控えめにしてると思う。

焼き鳥(塩)
お肉の旨みがよくわかり、焼き加減もちょうどいく美味しいっ!

サラダ
ドレッシングもサッパリ!


枝豆

揚げ鶏
この店の名物!
解体してみんなで少しずつつっつく。

皮はパリっとして中はしっとりジューシーで美味しいっ!
他に焼きそばが名物だそうで、食べたかったなあ。焼きそばは別腹なんだよなあ。
また焼きそば食べにお店に伺います。
帰りは駐車場まで送ってもらい、白河の街中を抜けた途端に節子に・・・
コンビニなくてやばがったです・・・(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル


焼き鳥 とり峰
■住所 福島県須賀川市本町2-3
■電話 0248-75-4129
■営業時間 17:00~23:00
■定休 日曜日
明日から - 2015.08.12 Wed
すかがわ市M78光の町@福島県須賀川市 - 2015.08.12 Wed
布引高原@福島県郡山市 - 2015.08.12 Wed
腹ごなしのドライブは布引山の布引高原。
羽鳥湖のコースを左へ左へ滑って行くと遠く離れた山々に大量の風力発電が異様な光景で気になってたんだ。
ここは標高約1080mにありながら高原地帯になっていて「高原大根」も有名らしい。
夏はひまわり畑も有名らしく咲いてるかな?
茨城だって8月下旬が見頃だから咲いてないだろうな・・・と思いながら行ってきました(笑)

クネクネ山道だったけど舗装されていてすごくキレイな道路。
八ヶ岳のぼっこんぼっこんの道とはえらい違いだわ(笑)


こんなに近くに磐梯山と猪苗代湖。




まさかの熊看板発見!マニアにはたまらない!

可愛い~~っ!!




見事なキャベツ畑。






展望台へ

ウバユリ


展望台からの景色







高原も涼しかったけど展望台の上はさらに涼しくってまったり(´▽`)


やはりひまわりはまったく咲いておらず。かろうじてコスモスのほうが咲いてた。
でも自然の中を歩くのは久しぶりだったからすごく楽しくて、冷たい風に癒されました。
羽鳥湖のコースを左へ左へ滑って行くと遠く離れた山々に大量の風力発電が異様な光景で気になってたんだ。
ここは標高約1080mにありながら高原地帯になっていて「高原大根」も有名らしい。
夏はひまわり畑も有名らしく咲いてるかな?
茨城だって8月下旬が見頃だから咲いてないだろうな・・・と思いながら行ってきました(笑)

クネクネ山道だったけど舗装されていてすごくキレイな道路。
八ヶ岳のぼっこんぼっこんの道とはえらい違いだわ(笑)


こんなに近くに磐梯山と猪苗代湖。




まさかの熊看板発見!マニアにはたまらない!

可愛い~~っ!!




見事なキャベツ畑。






展望台へ

ウバユリ


展望台からの景色







高原も涼しかったけど展望台の上はさらに涼しくってまったり(´▽`)


やはりひまわりはまったく咲いておらず。かろうじてコスモスのほうが咲いてた。
でも自然の中を歩くのは久しぶりだったからすごく楽しくて、冷たい風に癒されました。
みたか食堂@福島県郡山市 - 2015.08.11 Tue
白河らーめんもう1軒!と言いたいけど、次は部活動。

部活動に相応しいしびれる外観!
まだまだ免疫の少ない草夫は顔が引きつっていた( ゜∀゜)・∵. ブハッ!!

注文するものは決まってる。あと1品は相談。全体的に量も多いらしく逃げ道の肉スープに決定。

テーブルにおいてあった梅干。500円玉よりひとまわり大きいサイズ。

焼きそば
青海苔たっぷりで嬉しいじゃないの。
しかも卓上にマヨネーズがあってかけ放題。

当たり前だけど中華鍋で作られた焼きそばは油がしっかり飛んでてベチャっとしてなくて美味しい!
後半はマヨネーズたっぷりかけて幸せ!

カツカレー
ご飯少なめで注文したのに普通の店の大盛りよりも多い気が・・・(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
しかしながらたっぷりの豚肉が小躍りしたくなってくる。




食堂のカレーライスという感じだけど後味が甘い。ハチミツの甘さ?なんの甘さ?でも美味しいっ!
とんかつもしっかりカレーに隠れちゃってるけど、揚げたてでカレーに負けない存在感!
福島の豚肉も美味しいもんね。

かつ丼
なっ!!Σ(´゚ω゚` ) なんて可愛いのっ!!
このチラリズムがたまらない。ワカメのパンツよりもセンシーだよ。

見事なビジュアル!


とんかつがどこにあるかわからないくらいたまねぎと玉子が多め。味付けも濃いめで好みでとっても美味しいっ!!
嬉しくなっちゃうくらいご飯にも汁だくだくでなんだけど、不思議としょっぱくない。
ご飯だけでも美味しいよね!って満場一致(笑)

スープ
ま・・・まさかのスープ付き。
でもこれも美味しいっ!

肉スープ
まさかのラーメン丼に野菜てんこもり!ヽ( ̄□ ̄)ノ…
逃げ道どころかトドメに・・・(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

タンメンの麺なしって感じかな。ただこのボリュームに麺が入ってたら食べきれるかな・・・
でも肉と野菜の旨みがたっぷり染み出たスープが美味しいっ!
余力があったら白飯どぼんしたかったな(笑)
お店のデータ
みたか食堂
■住所 福島県郡山市本町1丁目18-8
■電話 024-922-0746
■営業時間 11:00~20:00
■定休 日曜日

部活動に相応しいしびれる外観!
まだまだ免疫の少ない草夫は顔が引きつっていた( ゜∀゜)・∵. ブハッ!!

注文するものは決まってる。あと1品は相談。全体的に量も多いらしく逃げ道の肉スープに決定。

テーブルにおいてあった梅干。500円玉よりひとまわり大きいサイズ。

焼きそば
青海苔たっぷりで嬉しいじゃないの。
しかも卓上にマヨネーズがあってかけ放題。

当たり前だけど中華鍋で作られた焼きそばは油がしっかり飛んでてベチャっとしてなくて美味しい!
後半はマヨネーズたっぷりかけて幸せ!

カツカレー
ご飯少なめで注文したのに普通の店の大盛りよりも多い気が・・・(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
しかしながらたっぷりの豚肉が小躍りしたくなってくる。




食堂のカレーライスという感じだけど後味が甘い。ハチミツの甘さ?なんの甘さ?でも美味しいっ!
とんかつもしっかりカレーに隠れちゃってるけど、揚げたてでカレーに負けない存在感!
福島の豚肉も美味しいもんね。

かつ丼
なっ!!Σ(´゚ω゚` ) なんて可愛いのっ!!
このチラリズムがたまらない。ワカメのパンツよりもセンシーだよ。

見事なビジュアル!


とんかつがどこにあるかわからないくらいたまねぎと玉子が多め。味付けも濃いめで好みでとっても美味しいっ!!
嬉しくなっちゃうくらいご飯にも汁だくだくでなんだけど、不思議としょっぱくない。
ご飯だけでも美味しいよね!って満場一致(笑)

スープ
ま・・・まさかのスープ付き。
でもこれも美味しいっ!

肉スープ
まさかのラーメン丼に野菜てんこもり!ヽ( ̄□ ̄)ノ…
逃げ道どころかトドメに・・・(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

タンメンの麺なしって感じかな。ただこのボリュームに麺が入ってたら食べきれるかな・・・
でも肉と野菜の旨みがたっぷり染み出たスープが美味しいっ!
余力があったら白飯どぼんしたかったな(笑)


みたか食堂
■住所 福島県郡山市本町1丁目18-8
■電話 024-922-0746
■営業時間 11:00~20:00
■定休 日曜日
白河手打らーめん うさぎ@福島県岩瀬郡鏡石町 - 2015.08.11 Tue
楽しみで楽しみで仕方がなかった福島ツアー。小田原男子、福島女子、草夫の異色の4人(笑)
茨城で・・・とも話しはあったのだけど、やっぱり栗・丸干し・どぶ汁などもう少し涼しくなってからがいいんじゃないかと。
だったら真夏の白河に行ってあのボコボコ麺で冷たいのが食べてみたいっ!ってことで福島にしてもらいました。
新白河駅で集合。
もう何十回と白河には行ってるけど真夏に行くのは初めてだわ。

あえて有名処はさけて、地元民に愛される白河らーめん屋さん。
すごく広々とした店内で座敷数も多く到着したときはスカスカだったけど、食べ始める頃には満席。

あれ・・・お目当ての冷たいのがない・・・ってガッカリしてたら「冷やし中華」の張り紙発見!!

餃子
ニンニク使わず紫蘇を使った餃子。

サッパリしてとっても美味しいっ!
がっつりとスタミナつけるためにオイニーゴイスー系も好きだけどこれくらい軽く食べられちゃうのもたまにはいいかも。
そしてあっさりラーメンにも邪魔してない名脇役。

味噌ラーメン

とてもあっさりした味噌で後味はピリ辛。
野菜たっぷりのトッピングが嬉しい。

冷やし中華
あいやー、ミニマムながらマヨとカラシが嬉しい。


トッピングの野菜が少なめなのとチャーシューたっぷりが嬉しい(笑)

白河らーめん特徴のボコボコ麺。個人的には喜多方らーめんの麺よりも好き。
冷水で引き締まった麺はコシももっちりと生き返り、ちゅるちゅるんと喉越しが良くて、やっぱりわたし好み!
タレも甘すぎず酸味が効いていてとっても美味しいっ!!!カラシマヨネーズともぴったり!

手打中華
ものすごいあっさり系。
しょっぱくて濃厚なつけめん派のわたしには物足りないくらいのあっさりさ。

チャーシューメン
麺も絶品だけどチャーシューも逸品。美しい・・・

「チャーシューメンだけメンマがトッピングされてないっ!」と騒いでいた人がいたけど
じゃー、あげるよって言うと、それとこれとは話が違うらしい(笑)
だったら、みんなのラーメンにはまるまるチャーシューはいってたけど、
誰もわたしにチャーシュー食べる?って聞いてくれなかったけどね( ゜∀゜)・∵. ブハッ!!

ちょっと太めの麺がとっても気に入りました。
わたし、最近まで冷やし中華というものは家で食べるもの。外食で食べるなんてなんたることっ!って考えでした。
でも手打ちの美味しい麺で食べると最高に美味しいね。冷やし中華の概念が変わりました。
冷たいの食べたかったので念願叶って大満足!やっぱり冷たいので正解!
お店のデータ
白河手打らーめん うさぎ
■住所 福島県岩瀬郡鏡石町中町56-5
■電話 0248-62-6777
■営業時間 11:30~夕方頃まで
■定休 月曜日
茨城で・・・とも話しはあったのだけど、やっぱり栗・丸干し・どぶ汁などもう少し涼しくなってからがいいんじゃないかと。
だったら真夏の白河に行ってあのボコボコ麺で冷たいのが食べてみたいっ!ってことで福島にしてもらいました。
新白河駅で集合。
もう何十回と白河には行ってるけど真夏に行くのは初めてだわ。

あえて有名処はさけて、地元民に愛される白河らーめん屋さん。
すごく広々とした店内で座敷数も多く到着したときはスカスカだったけど、食べ始める頃には満席。

あれ・・・お目当ての冷たいのがない・・・ってガッカリしてたら「冷やし中華」の張り紙発見!!

餃子
ニンニク使わず紫蘇を使った餃子。

サッパリしてとっても美味しいっ!
がっつりとスタミナつけるためにオイニーゴイスー系も好きだけどこれくらい軽く食べられちゃうのもたまにはいいかも。
そしてあっさりラーメンにも邪魔してない名脇役。

味噌ラーメン

とてもあっさりした味噌で後味はピリ辛。
野菜たっぷりのトッピングが嬉しい。

冷やし中華
あいやー、ミニマムながらマヨとカラシが嬉しい。


トッピングの野菜が少なめなのとチャーシューたっぷりが嬉しい(笑)

白河らーめん特徴のボコボコ麺。個人的には喜多方らーめんの麺よりも好き。
冷水で引き締まった麺はコシももっちりと生き返り、ちゅるちゅるんと喉越しが良くて、やっぱりわたし好み!
タレも甘すぎず酸味が効いていてとっても美味しいっ!!!カラシマヨネーズともぴったり!

手打中華
ものすごいあっさり系。
しょっぱくて濃厚なつけめん派のわたしには物足りないくらいのあっさりさ。

チャーシューメン
麺も絶品だけどチャーシューも逸品。美しい・・・

「チャーシューメンだけメンマがトッピングされてないっ!」と騒いでいた人がいたけど
じゃー、あげるよって言うと、それとこれとは話が違うらしい(笑)
だったら、みんなのラーメンにはまるまるチャーシューはいってたけど、
誰もわたしにチャーシュー食べる?って聞いてくれなかったけどね( ゜∀゜)・∵. ブハッ!!

ちょっと太めの麺がとっても気に入りました。
わたし、最近まで冷やし中華というものは家で食べるもの。外食で食べるなんてなんたることっ!って考えでした。
でも手打ちの美味しい麺で食べると最高に美味しいね。冷やし中華の概念が変わりました。
冷たいの食べたかったので念願叶って大満足!やっぱり冷たいので正解!


白河手打らーめん うさぎ
■住所 福島県岩瀬郡鏡石町中町56-5
■電話 0248-62-6777
■営業時間 11:30~夕方頃まで
■定休 月曜日
ホルモン焼 竹のこ@東海村 - 2015.08.05 Wed

わたしの中で一番行ってみたかった店!ようやく行くことが出来ました!


ここへ来たら絶対チキン南蛮って思ってたけど、そういえばホルモン焼き屋さんでした(笑)
昼のランチからしかもこんなに格安でホルモン焼きが楽しめるとはうずうず・・・


豚バラ丼(蒲焼風)
草夫が週明け健康診断の再検査?とかでヘルシーそうなものをチョイス。
丼きわっきわまでご飯たっぷり!

焼肉屋さんですもの・・・このバラ肉も脂身も甘くとっても美味しいっ!!
この甘じょっぱいタレとご飯がすすむすすむ!

チキン南蛮定食
す、すごいボリューム・・・
800円でこのボリュームたまらん・・・
いつもの小躍りしたくなっちゃう感じ( ゜∀゜)・∵. ブハッ!!

ご飯
てんこ盛り(笑)
次からは半分にしてもらいましょう。

味噌汁
人様が作ってくれた味噌汁は美味しいなあ。

冷奴

漬物

チキン南蛮
サクっとふわっとジューシーで絶品っ!!!衣がからあげとはまったくもって別物。
甘酢ダレもとろみがあったのでチキンとタルタルソースとよく絡んで最高に美味しいっ!
茨城県内のチキン南蛮ではダントツのトップかと。
草夫にいたっては宮崎で食べたチキン南蛮よりうまいと(笑)

まわりのお客さんは定食の人より昼からホルモン焼きを楽しんでる人が多かったかな。
どんぶり飯かかえて焼き肉食ってる姿は非常にうらやましかったけど、ここはグッと我慢。
草夫の尿酸値も基準値に下がっていたので、近いうちにまた行ってみたいです。
ああ・・・でも三元豚のロースカツにコロッケ定食が妙に気になる・・・


ホルモン焼 竹のこ
■住所 茨城県東海村東海3-3-35
■電話 029-282-8818
■営業時間 11:30~13:30/17:00~22:00
■定休 木曜日
とうきびバター醤油@じゃがりこ - 2015.08.05 Wed
かぼ茶庵@栃木県芳賀郡益子町 - 2015.08.04 Tue
宇都宮の友達と中間地点でランチ
正確には中間ではないけど、本気の中間だったら大宮あたりで何もない・・・(笑)
そんなわけでオシャレなカフェがたくさんある益子へ。
考えてみたら益子でランチ始めてだわ。
食器が好きな女子でもないので行く理由もなく(笑)
しょっちゅう山の帰り道に通ってたけど素通りだし、下山後にお茶しに来たことはあるけど、やっぱり山あっての益子なんだわ。

すごく人気店なので友達が予約しておいてくれました。

前菜(4種盛り合わせ)
ちょこちょこ盛りが嬉しいー!

冷製かぼちゃのスープ
暑い夏に冷製スープは体中にしみ渡ります。
ほっくりしてて美味しいっ!

生ハムのサラダ
豆、我慢して食べました!

かぼちゃのサラダ
ホクホクして美味しいっ!

夏野菜のキッシュ
バジルソースでさっぱり!

茄子とトマトとモッツァレラチーズの冷製パスタ
頼み終わってから+200円なのに気づきました・・・Σ(´゚ω゚` )

モッツァレラたっぷり使われててとっても美味しいっ!!!
これは頼んで正解でした。こういうオシャレなのって自分では作れないし・・・
友達が食べた「2種ソースのオムライス かぼちゃ&デミハヤシソース」も濃厚で美味しいっ!

自家製ソーダ(ブルーベリー)

混ぜると色鮮やかで見てるだけでも涼しげ・・・

デザート(2種盛り合わせ)
デザートはセルフサービス。
好きな益子焼きの皿をチョイスできるという・・・
よくわかんないから一番近くの上にあったの使ったけど( ゜∀゜)・∵. ブハッ!!

かぼちゃのチーズケーキ
もったりとして美味しいっ!サイズ的にはもうちょっと食べたい・・・

桃のコンポートゼリー
最近桃ブームっ!!!
スタバの「ピーチインピーチフラペチーノ」にびくドンの「桃パフェ」気になってます。
外は暑くて移動する気がおきずオープン時から閉店までしゃべり倒し・・・
はよ、帰れっ!って感じですね(笑)
お店のデータ
かぼ茶庵
■住所 栃木県芳賀郡益子町益子3527-3
■電話 0285-70-3478
■営業時間 11:30~16:30
■定休 月曜日(月曜祝日の場合には翌日)

正確には中間ではないけど、本気の中間だったら大宮あたりで何もない・・・(笑)
そんなわけでオシャレなカフェがたくさんある益子へ。
考えてみたら益子でランチ始めてだわ。
食器が好きな女子でもないので行く理由もなく(笑)
しょっちゅう山の帰り道に通ってたけど素通りだし、下山後にお茶しに来たことはあるけど、やっぱり山あっての益子なんだわ。

すごく人気店なので友達が予約しておいてくれました。

前菜(4種盛り合わせ)
ちょこちょこ盛りが嬉しいー!

冷製かぼちゃのスープ
暑い夏に冷製スープは体中にしみ渡ります。
ほっくりしてて美味しいっ!

生ハムのサラダ
豆、我慢して食べました!

かぼちゃのサラダ
ホクホクして美味しいっ!

夏野菜のキッシュ
バジルソースでさっぱり!

茄子とトマトとモッツァレラチーズの冷製パスタ
頼み終わってから+200円なのに気づきました・・・Σ(´゚ω゚` )

モッツァレラたっぷり使われててとっても美味しいっ!!!
これは頼んで正解でした。こういうオシャレなのって自分では作れないし・・・
友達が食べた「2種ソースのオムライス かぼちゃ&デミハヤシソース」も濃厚で美味しいっ!

自家製ソーダ(ブルーベリー)

混ぜると色鮮やかで見てるだけでも涼しげ・・・

デザート(2種盛り合わせ)
デザートはセルフサービス。
好きな益子焼きの皿をチョイスできるという・・・
よくわかんないから一番近くの上にあったの使ったけど( ゜∀゜)・∵. ブハッ!!

かぼちゃのチーズケーキ
もったりとして美味しいっ!サイズ的にはもうちょっと食べたい・・・

桃のコンポートゼリー
最近桃ブームっ!!!
スタバの「ピーチインピーチフラペチーノ」にびくドンの「桃パフェ」気になってます。
外は暑くて移動する気がおきずオープン時から閉店までしゃべり倒し・・・
はよ、帰れっ!って感じですね(笑)


かぼ茶庵
■住所 栃木県芳賀郡益子町益子3527-3
■電話 0285-70-3478
■営業時間 11:30~16:30
■定休 月曜日(月曜祝日の場合には翌日)