なめがたファーマーズヴィレッジ@行方市 - 2016.06.08 Wed
行方市に日本初のさつまいものテーマパークがオープン!!
"農業のディズニーランド"とすることを目指してるんだって。
わたしイモねえちゃんだし、テレビで紹介されてオープンしてからずっと行ってみたかったんです。
しっかし白浜少年自然の家のほうだったんで実家から遠かった~~
小学生のときの宿泊学習以来だと思うの。

(HPより)ヴィレッジは総敷地面積33万平方メートル。
廃校となった小学校跡地を活用したさつまいもの加工工場やミュージアム、ショップ、レストラン等が
集まる商業施設を核とし、その周辺には東京ドーム7個分といわれる、らぽっぽのお芋畑や貸農園、
和栗の森、クワガタ・カブトムシの森などの田園風景が広がる。
隣接して白浜少年自然の家やレイクエコー等、宿泊やキャンプ、各種体験ができる県の施設があり、
滞在型体験観光を楽しむことも可能だ。
ヴィレッジではゲストとして食事や買い物、各種体験を楽しめるほか、
さつまいもの「おいも株オーナー制」や様々なプレミアム特典が用意されている貸農園
「ロイヤルファーム・オーナーズクラブ」のオーナーとなることもできる。





ミュージアムのほうは有料だから見学しなかったけど、ショップを見たり試食したりして面白かった!!
やっぱりこのへんは野菜の宝庫!野菜が安くていいね~!
次はかんそいもの食べ比べしてみたいな~。
"農業のディズニーランド"とすることを目指してるんだって。
わたしイモねえちゃんだし、テレビで紹介されてオープンしてからずっと行ってみたかったんです。
しっかし白浜少年自然の家のほうだったんで実家から遠かった~~

小学生のときの宿泊学習以来だと思うの。

(HPより)ヴィレッジは総敷地面積33万平方メートル。
廃校となった小学校跡地を活用したさつまいもの加工工場やミュージアム、ショップ、レストラン等が
集まる商業施設を核とし、その周辺には東京ドーム7個分といわれる、らぽっぽのお芋畑や貸農園、
和栗の森、クワガタ・カブトムシの森などの田園風景が広がる。
隣接して白浜少年自然の家やレイクエコー等、宿泊やキャンプ、各種体験ができる県の施設があり、
滞在型体験観光を楽しむことも可能だ。
ヴィレッジではゲストとして食事や買い物、各種体験を楽しめるほか、
さつまいもの「おいも株オーナー制」や様々なプレミアム特典が用意されている貸農園
「ロイヤルファーム・オーナーズクラブ」のオーナーとなることもできる。





ミュージアムのほうは有料だから見学しなかったけど、ショップを見たり試食したりして面白かった!!
やっぱりこのへんは野菜の宝庫!野菜が安くていいね~!
次はかんそいもの食べ比べしてみたいな~。
スポンサーサイト
● COMMENT ●
かんそいも
今のところ、うちのオジが作ったかんそいもが一番旨いね
採算をあまり考えないから、一味ちがうよ

採算をあまり考えないから、一味ちがうよ

知らなかった。
ここ、会社の教育でよく使う研修施設もあるから結構な頻度で来ていたのに、ぜんぜん知りませんでしたよ!
これは行かねば。
嫁も娘も芋おばさん、芋娘なので!
これは行かねば。
嫁も娘も芋おばさん、芋娘なので!
▼いるまーれさん▼
県北に住んでたら余計遠く感じちゃう。
千葉とか東京のほうがよっぽどアクセスよさそうですよね(;´・ω・)
うんうん。鹿島神宮とセットは楽しいはず♬
色々試食も出来るし、お弁当やおにぎりもとっても美味しそうでした。
千葉とか東京のほうがよっぽどアクセスよさそうですよね(;´・ω・)
うんうん。鹿島神宮とセットは楽しいはず♬
色々試食も出来るし、お弁当やおにぎりもとっても美味しそうでした。
▼NYAAさん▼
前にいただいたかな?
わたしも県北で作るかんそいもが一番美味しいと思ってたんですけど
鉾田市のかんそいもがテレビでも話題に。
またひと味違った味で美味しいんですよ~~~
わたしも県北で作るかんそいもが一番美味しいと思ってたんですけど
鉾田市のかんそいもがテレビでも話題に。
またひと味違った味で美味しいんですよ~~~
▼kajugumiさん▼
まだオープンして間もないので知らない人も多いはず。
週末はなかなかにぎわってたので夏休みも混雑しそうです。
校庭には遊具もあって遊べるのでご家族で是非☆
週末はなかなかにぎわってたので夏休みも混雑しそうです。
校庭には遊具もあって遊べるのでご家族で是非☆
トラックバック
http://syuka69.blog110.fc2.com/tb.php/2974-7af6f4b4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
遠いんだよね…地図で見るとホントに遠い
でもなんだか楽しそうな施設だよね
鹿島神宮とセットで考えようかな